大変な量の仕事の時ほど
2014年06月07日
大変な量の仕事の時ほど馬鹿馬鹿しい事をやりたくなったりします(笑)
僕の場合、ネガティブとポジティブをそうやって調整していると言っても良い。
『あぁ。。大変だ。休憩しよう。』
『やっぱり、ここまではやれませんと言ってしまおう。』
あんまり、そういうことは考えないな。
それはネガティブを打開する策のように見えて、ネガティブそのものだと思う。
捨ててしまってから後悔することも多い。
何かに支配されているような気持ちのときの行動なんてそんなもんです。
ポジティブシンキングを本当に実践できている人は、
身の回りのあらゆる事と共存できます。ごく自然に身の回りに感謝ができる。
だから周りに嫌いな人を増やしたりしないのです。
誰かを悪く言う事によって連帯感を深めたりはしないのです。
僕もまたそうありたいと思ってるのですけどねぇ。
決して世渡り上手ではありませんが、いつでも『本物のポジティブシンキング』を持っていたいですね。
僕の場合、ネガティブとポジティブをそうやって調整していると言っても良い。
『あぁ。。大変だ。休憩しよう。』
『やっぱり、ここまではやれませんと言ってしまおう。』
あんまり、そういうことは考えないな。
それはネガティブを打開する策のように見えて、ネガティブそのものだと思う。
捨ててしまってから後悔することも多い。
何かに支配されているような気持ちのときの行動なんてそんなもんです。
ポジティブシンキングを本当に実践できている人は、
身の回りのあらゆる事と共存できます。ごく自然に身の回りに感謝ができる。
だから周りに嫌いな人を増やしたりしないのです。
誰かを悪く言う事によって連帯感を深めたりはしないのです。
僕もまたそうありたいと思ってるのですけどねぇ。
決して世渡り上手ではありませんが、いつでも『本物のポジティブシンキング』を持っていたいですね。
Posted by きはる at 16:48│Comments(0)